-
IT
朝鮮で4Kタブレット登場、公衆WiFiサービスも始まりUSIMモバイル時代へ
初の4K対応android6.0内臓タブレット 朝鮮から新型無線タブレットPC「テヤン(大洋)8321」が登場、ユーザーらの好評だ。 中区海洋技術交流社の開発者によると、同機は現在朝鮮で使用されているタブレットの中でan […] -
スポーツ
国際卓球韓国OPで南北コリアミックスペアが中国下し優勝。司会者「コリア!コリア!」
https://youtu.be/jBTojayrKbQ 2018年7月17日から開催されている、韓国・大田での2018国際卓球連盟(ITTF)ワールドツアーコリア・オープンのミックス・ダブルスで南北統一チームが優勝した […] -
資料
[資料] 朝鮮民主主義人民共和国 外国人投資法
主体81(1992)年10月5日、最高人民会議常設会議決定第17号を採用 主体88(1999)年2月26日、最高人民会議常任委員会政令第484号の修正補充 主体93(2004)年11月30日、最高人民会議常任委員会政令第 […] -
資料
[資料] 朝鮮民主主義人民共和国合弁法
主体73(1984)年9月8日、最高人民会議常設会議決定第10号を採用 主体83(1994)年1月20日、最高人民会議常設会議決定第44号の修正補充 主体88(1999)年2月26日、最高人民会議常任委員会政令第484号 […] -
スポーツ
サッカー日本代表・本田圭佑選手、朝鮮学校に電撃訪問 「夢を諦めないこと」熱く訴え
今日7月19日は52年前、W杯で朝鮮チームがイタリアを1-0で下し準々決勝に勝ち進んだ歴史的な日だが、朝鮮学校(神奈川朝鮮中高級学校)のフェイスブックページが盛り上がった話題は違った。サッカー日本代表FW・本田圭佑瀬選手 […] -
スポーツ
南北朝鮮選手で統一バスケットボール友好試合開催、混成チームによる交流戦も
南北朝鮮のバスケットボール選手たちによる統一バスケットボール友好試合が、7月4、5の両日、平壌の柳京鄭周永体育館で行われ、各階層の平壌市民、スポーツマンと海外同胞が集まりゲームを観戦した。紅・青チームに分けられてた選手た […] -
資料
いまだに「北朝鮮」と呼ぶ日本のメディア、呼称変更史と時代背景
朝鮮民主主義人民共和国は、日本が「北朝鮮」と呼ぶことに対して幾度かに渡り直接指摘、批判をしている(1971年プレ五輪、2003年国連総会)。2003年には「労働新聞」は、朝日新聞を指して「北朝鮮」呼称を批判する論評を掲載 […]