-
コラム
続・結構知られていない日本と朝鮮の歴史(285)
秀吉と朝鮮半島5・にっぽん昔話のようなホントの話 福岡県福岡市に『上人橋通り』という道があります。この道の由来のお話です。 昔々、江戸時代初期に、北九州の福岡藩という国がありました。この国の真ん中に、小さな川が流れていま […] -
コラム
続・結構知られていない日本と朝鮮の歴史(284)
秀吉と朝鮮半島4・肖像画とお坊さんの数奇な運命 1682年、今から334年前、宇和島藩(現在の愛媛県)に居た『譲天和尚:じょうてんおしょう』さんが、自分のお寺の倉庫を掃除し始めました。すると中から、ねっとりと張り付き、広 […] -
歴史問題
フィリピンで元慰安婦らがデモ「巡視艇ではなく正義を」
ビラマさん(83)は、日本側に軍の直接関与を認めない立場や「強制ではなかった」との見解があることを批判し、「私たちは性奴隷の生きた証人。私たちは強制された。これは犯罪です」と泣きながら話した。 -
歴史問題
補助金:拉致本を買い現物支給、今月中に=川崎市
川崎市は今月中にも、市内朝鮮学校2校への補助金の一部を、拉致被害者家族が書いた本などで現物支給する。2月の北朝鮮の核実験を受け、阿部孝夫市長が表明していた。 同市の市民・こども本部によると、現物支給するのは、北朝鮮に拉致 […]